現在、125㏄のバイク免許が2日で取得できるようになりました。
数年前までは、最低でも3日免許取得まで必要でした。
聞いたことがある、または覚えている人もいると思いますが、数年前に、普通免許で125㏄のバイクまで乗れるようにしようという動きがありました。
色々なバイク業界も働きかけていました。
で、落としどころだったのが、125㏄の免許取得の緩和だったわけです。
原付の免許(50㏄)は1日で取得できますし、普通免許を取得していれば、ついてきます。
個人的な意見としては、普通免許で125㏄まで乗れるようにしても良かったのではないかと思っています。
せめて、1日で免許取得でも良かったような気がしますが・・・
125㏄バイクがおすすめな理由
(1)二人乗りが出来ます。
二人乗り出来るか出来ないかの違いは大きいです。
人を乗せることがないからと、必要ないと思う人もいると思いますが、結構便利なんです(笑)
(2)二段階右折が必要ない。
50㏄のバイクは、二段階右折をしないといけません。
これがまた面倒なんです。
しかし、普通免許しか取得していない人は、二段階右折なんか知らないのではないでしょうか?(笑)
とにかく、二段階右折が必要ないということは、50㏄とは違う大きな利点になります。
(3)30キロ制限からの解放。
50㏄原付は、二段階右折打の、高速道路に乗れないだの、色々制限がありますが、一番のネックは30キロ制限があるということです。
車からは煙たがられるし、30キロは思った以上に遅い。
かなりのストレスになります。
以上の理由で、125㏄をオススメしたいです!